世界で三番目に土地が低く、暑い場所として有名な国立公園。そこにあるのが塩だらけの死の谷、デスバレーです。

デスバレーは、1913年7月10日に57℃(世界第3位の気温)を記録しました。デスバレーと呼ばれるようになったのは、この土地にあるとき来た金鉱団が、谷で散々迷い何日も経って谷を出ることが出来た際に、その中の1人が「さらば、死の谷よ!」といったことからと、言われています。

塩の砂漠やバッドウォーター、そして悪魔のゴルフコースなど、多くの観光スポットを廻るツアーをご案内いたします。
![]() |
約9.5時間 |
![]() |
車(専用車) |
![]() |
2名様から |
![]() |
毎日出発 |
![]() |
軽食1回 |
![]() |
US$350(お一人様料金) |
![]() |
US$350(お一人様料金) |
* バッドウォーター(悪い水)
海面下85m、観光地としては西半球で一番低い場所です。
57℃と言う、世界で2番目の最高気温も、この辺りで記録されています。
塩水湖が干上がり、砂漠一面が真っ白に見える光景は、まるで雪景色を見ている感覚に陥ります。
『 悪い水 』 という地名の由来は、塩分が多すぎて飲めない水、という意味であり、別に
毒性がある訳ではありません。
* デビルズ・ゴルフコース(悪魔のゴルフコース)
ここは、塩水湖が干上がり、塩が結晶化し、その結晶が地面よりボコボコト突き出しています。
『 悪魔なら、ここでもゴルフをするかも 』 という、アメリカ流の風刺の地名です。
* サブリスキー・ポイント
今から約1千万年前に、湖に堆積した土砂で出来たと言われている”ゴールデン・キャニオン”
を見下ろすことが出来る展望台です。
太陽光線により、刻々と色が変わる山肌は、特に見ごたえがあります。
* ダンテス・ビュー・ポイント
急な勾配の坂道を上りますと、急に周りの展望が開け、そこは山の頂です。
1年を通して、風の強い場所ですから、帽子を飛ばされないようにご注意下さい。
眼下にはデスバレーを展望できる、見晴らしの良い展望台です。
(原則的に、大型バスでは上がれません。)
7am | ラスベガス発 |
9:00am | パフランプで休憩 |
10:00 | デスバレー国立公園 到着 [ビューポイント] バットウォーター デビルス・ゴルフコース ファーナスクリーク(昼食) |
12:00 | 昼食 |
12:45 | ザブリスキーポイント観光 |
13:30 | デスバレー国立公園を出発、ラスベガスへ |
16:00 | ラスベガスに到着 |
【注意事項】
パスポートは必ず持参してください。
天候その他の事情により、予告なくツアーがキャンセルされる場合がありますのでご了承下さい。
アメリカ内でのガソリンの急騰により料金があがりました。表示金額にはガソリン代、税金も含まれております。