皆様夏のご予定は如何でしょうか?
ぜひアメリカへっっ!!(笑)
さて、今回は「ソルトレイクシティ」に行って参りました三33
ソルトレイクと言えば、2002年冬季オリンピックとお答えになる方多いかと思います。
パウダースノーでスキーのメッカだそうですね。
ただ、それだけではなく、モルモン教の本部がある場所です。
ソルトレイクという都市はモルモン教から出来た町だそうです。
(私も全く知らなかったのですが、、、すみません。)
今回はソルトレイクの町を紹介しますっ!
まず驚いたのは道が広いこと。1つ1つの道路が広いです!


↓見て下さい!もの凄く広くありませんか?!一般道路なのに6車線あります(笑)

↓道路だけで無く歩道も広々として歩きやすかったです。そして舗装がきちんとされていてキレイです。

↓「Salt Palace Convention Center」です。

↓こんな可愛らしいモニュメントもありました♪飛行機♪

↓電車乗り場で電車をボーッと待っているときにフッとみたら自転車がっ!拡大してみました。


モルモン教の本拠地であるソルトレイク!そのモルモン教徒の本部「Temple Square」に行ってきました。


入っていくと、ビジターセンターがあります。
そこには、モルモン教徒がどのようにして都市を造ってきたのか、始まりから、歴史を知ることが出来ます。
また、案内をしてくれる宣教師がいます。日本人の方もいらっしゃいます。今回は日本人の宣教師の方とハワイ出身の方の2名が案内をしてくれました。英語が分からない私にもハワイ出身の方は分かり易く話をして頂きました。日本人の方も非常に親切に接して頂いてとても勉強になりました。普段、なかなか学ぶことがないので、非常に新鮮でした。
Temple Squareから坂を上がっていくと、そこには、「ユタ州議事堂」が存在感を感じさせるようにドーンとありました。

↓ここは、「ビジターセンター」。ソルトレイクの資料だけでなく、ユタ全体の資料が無料で置いてあります。また、無料で水が飲めるので、結構急な坂を登った後の休憩所としてもご利用頂けます。あっ、お土産も売ってます!

↓ビジターセンターの前には、牛のモニュメントが...!目印として覚えて下さいませ♪

坂を下りていく途中には、こんな風景も!山と緑と青空!山の先にはまだ雪が残っております。
